Flow

お問い合わせからの流れ

無料相談

STEP

お問い合わせ

1.電話、メール、公式ラインアカウント等からお問い合わせ
2.無料相談の日時をお打合せ

お問い合わせ
STEP

無料相談にてご面談

1.病歴、病状等のヒアリング
2.受給可能性の検討
3.委任状の作成(年金記録の確認の際に使用いたします)


ーご用意いただきたいものー
年金の加入記録のわかる書類(年金手帳やねんきん定期便など)
診断書や受診状況証明書(すでに取得している場合)
受診していた病院(複数あればすべて)の診断書やお薬手帳など病院の記録
障害者手帳、交通事故証明書、労災の事故証明、事業所の健康診断の記録など
認め印

無料相談にてご面談
STEP

年金記録の確認

1.年金事務所での年金記録調査
2.申請方法の検討

年金記録の確認


----------ここまでが無料相談の範囲となります----------


有料相談

STEP

病院への確認・依頼

1.初診の確認、証明書の取得※1
2.診断書記入用資料の作成
3.医師への診断書の作成依頼※2

病院への確認・依頼
STEP

病歴・就労状況等申立書の作成

1.受信履歴と治療経過の整理
2.記入ポイントの検討
3.病歴申立書の作成

病歴・就労状況等申立書の作成
STEP

申請書類の準備

1.戸籍、住民票などの取得※3
2.申請書の作成
3.申請書類の最終チェック

申請書類の準備
STEP

請求手続き

1.申請書類の提出
2.申請後の問い合わせへの対応

請求手続き
STEP

障害年金の支給決定

年金証書の受取後、当事務所へ連絡

障害年金の支給決定
STEP

成果報酬の支払

不支給決定の場合、成果報酬は発生いたしません。

成果報酬の支払

ー特記事項ー
※1 ※2 ※3
お客様にはこの3つの手続きをお願いいたします。
もちろん、医療機関とのやり取りにおけるサポート、アドバイスも行います。
あとは全てお任せください。
必要に応じて医師への依頼や病院同行(有料となる場合があります)もいたします。