気分障害を伴う不安障害での受給事例(障害厚生年金2級)
通院歴が長い場合の障害年金の申請請求で、大きなハードルとなるのが初診日の証明になります。
医療機関におけるカルテ等の保存義務は5年となっていますので、初診日が古ければ古いほど初診日の証明が難しくなっていくことになります。
今回のご相談者様は、現在は障害等級の2級が想定される状態で、初診日は20年近く前という方でした。
案の定、初診の病院の記録は廃棄されており、受診状況等証明書の取得ができない状況だったため、いかにして初診日を特定証明していくかがポイントとなる申請方でした。
障害の状態
病名 全般性不安障害・持続性気分障害
性別 女性(40代)
学生時代から精神的に不安定となっていて、教員への相談を行っており、卒後なり、学内にあった相談室の教員(臨床心理士)にカウンセリングを受けていた。
卒業後、就職したものの、不安や焦りから緊張状態が続き病院を受診。その後、就職から半年ほどで退職となり以後無職で、不安感や気分の落ち込み、不眠などが続き引きこもりの状態となってしまいが続いている。
現在は、家族に生活全般の支援をしてもらっている状態。
申請結果:障害厚生年金2級(事後重症) 年額:約100万
ご相談までの経緯
障害年金の存在を知り、ご家族が手続きを試みていらっしゃいましたが、初診日の病院から証明書の取得ができず、申請に行き詰まりなかなか申請できず諦めかけていたところに、HPで当事務所を見つけ、障害年金の申請の知りご相談をいただきました。
申請にあたって
初回相談時に、現在の生活の状態を簡単に確認させていただき、障害年金の制度説明や初診日の確認、どのような請求になるかなどをご説明させていただきました。
様々な病院を転々とされていましたが、面談時にはご家族が初診日からの受診歴や経過をまとめた資料を持参していただいたため、非常にスムーズにヒアリング作業をすすめることができました。
調査を進めると、2番目の病院でも記録は破棄されてしまっていましたが、幸いにも3番目の病院で記録が残っており、更に、一番最初最初に受診した病院のことやその時期までもが記録されていたため、初診日の証明が可能となりました。
その後すぐに現在の病院へ、当事務所独自に作成している日常生活状況についてのヒアリング内容をまとめたものや病歴就労状況等申立書等などの参考資料と伴共に診断書の作成依頼を行いました。
遡及の請求についても検討をいたしましたが、認定日前後に受診していた病院が廃院となっており、診断書取書の取得が不可能な状況であったため、少しでも早く事後重症請求を行うことにし、受診ご相談いただいてからおおよそ1ヶ月半で請求を行うことができました。
申請結果
請求書には、受診状況等証明書を添付できない申立書を2枚作成添付し、病歴就労状況等申立書には詳細に初診日からの経過を記載し、初診当時の状況が分かるようにしました。
また、現在の日常生活の状況についての資料もを作成・添付し、裁定請求に望みました。
傷病名に障害年金対象外となる不安障害の記載がありましたが、併せて気分障害の記載も頂いていたため、特に返戻なども無く、請求から2ヶ月弱で「障害厚生年金2級、年額約100万円」の決定がでました。
ご本人も障害年金の受給は難しいと諦めていたところもあり、非常にお喜びいただけました。
今回の請求にあたっては、初診日がかなり古く、特定が難しいことが予想されましたが、ご本人が受診の際に前医のお話をしっかりとしていただいたこと、そして幸いにも15年以上も前の記録を保管してくださっている病院があったことで初診日の特定を行うことができました。
尚、証明受診状況等証明書の取得ができた病院では、前医の紹介状などはなく残っておらず、当時の本人の申立による記録が残っていたものだけでした。
本人の申立の記録ですので、客観的な証拠ではありませんが、障害年金の申請においては、「請求の5年以上前に医療機関が作成した資料(診療録等)に本人申立ての初診日が記載されており、それをもとに作成された資料の場合は、その資料単独で初診日の認定が可能」という取り扱いがあります。
ですのそのため、今回のケースでも、医療機関で残っていたのは本人の申立のみであり客観的な証拠とはいえませんでしたが、初診日を証明する書類として認められました。
もし、初診日の証明が取れなかったとしても、諦めずに過去に受診した医療機関への相談や保存している資料の確認をしてみることが重要になります。
NEW
-
query_builder 2023/01/01
-
年末年始のご相談について
query_builder 2022/12/17 -
ゴールデンウィーク中の営業について
query_builder 2022/04/29 -
【障害年金受給事例動画紹介】保険料未納要件が満たせない・双極性感情障害
query_builder 2022/01/16 -
【障害年金動画解説】軽度知的障害での障害年金申請のポイント
query_builder 2022/01/07